☆メイのファッション辞典☆



TOP           

 



アーガイル, アーガイル柄 【argyle】

 ダイヤ型色格子柄。2000年度前後のトラッド系の流行により、復活。


アウター 【outer】 ⇔インナー

 「ジャケット」 「ブルゾン」 「カバーオール」 「コート」 等々、上着の事を指します。


アヴァンギャルド 【Avant-garde】

 「前衛芸術」 「前衛的な」 の意。ミもフタも無い言い方をすると、「奇抜」 。ガングロ・ヤマンバのような天然記念物の事も指します。


アンクル・ソックス 【ankle socks】

 くるぶし (足首)までの、短い靴下の事。「スニーカー・ソックス」 とも呼ばれます。 (但し、女性のモデルさんにメンズのソックスを履いてもらっているので、実際はもっと短く見えます。)


アパレル 【apparel】

 「服飾」 の意。


アンサンブル〜 【ensemble】

 一揃いの婦人服の事。「アンサンブルカーディガン」 「アンサンブルニット」 など。


Enfant 【アンファン】

 フランス語。アパレル業界では 「子供用」 として使われます。


インナー 【inner】 ⇔アウター

 アウターの中に着るシャツやTシャツやカットソ−などの事。当然と言えば当然ですが、「インナー」 と 「アウター」 は運命共同体であり、どちらか一方が欠けていると使われない概念です。


ヴィヴィ子

 ブランド -Vivienne Westwood- 信者の女の子の事。


ヴィジュアル系 【Visual】

 日本では、-X JAPAN-が先駆け。90年代後半からは-MALICE MIZER- -GLAY- -LUNA SEA- -Pierrot- -SHAZNA(笑)- などのバンドが代名詞。「ナチュラル」 が主流となった前世紀末には、これらのヴィジュアル系バンド・メンバーもナチュラル化し、本当の意味でのヴィジュアル系はほとんで残っていませんが、根強い支持者も多いようです。現在、同人界では 「weiβ」 「最遊記」 などの影響で、一足遅れて流行っている模様。男性コスプレイヤーがよくやります。最もヤバいのが 「黒スーツ+開襟赤シャツ」 スタイル。


Vネック 【V-neck】 ⇒クルーネック

 V字の襟の事。


ヴィンテージ 【Vintage】

 特に価値が高い、年代物の古着の事。


裏原, 裏原宿, 裏原宿系 【うらはら, うらはらじゅく, うらはらじゅくけい】

 現在全盛。裏原宿に多く立ち並ぶ -A BATHING APE- -GOOD ENOUGH- -UNDER COVER- などのストリートカジュアル系ブランドの事。「無造作」 「ナチュラル」 という時代の流れに乗り、爆発的人気を誇っています。信者による争奪戦が激しい為、良い品は速攻で売り切れる上、値段もやたら高い。見たら一発でブランド名が分かるロゴ物が多いような気がします。当サイトでは裏原宿テイストを推奨しています。


襟出し 【えりだし】 ※これは正式な呼び方でないと思いますが。

 襟出しはトラッドな着こなしです。「トレーナー+チェックシャツ」 といった組み合わせの襟出しをやってしまうと、即オタクファッションになってしまいます。


えんじぇらー

 宮村優子のステージ衣装も手掛けた原宿系ブランド、「卓矢エンジェル」 の服を身に纏う人の事。ゴチャゴチャしたミニスカ浴衣等々、和物を現代風にアレンジしている所が大きな特徴。


オーヴ

 全盛期の過ぎたブランド -Vivienne Westwood- の ロゴ の事。一部の人間に対し絶大な威力を発揮しますが、「オーヴにハマッている内は本当のヴィヴィアン好きとは言えない」 そうです。見た目の可愛さによりオタクの間で広まりつつあり、「第2の PINKHOUSE になるんじゃないか」、と危惧する声が高まっています。Σ(゚ロ゚;)ドッキーン


オーヴァーオール 【overalls】

 作業服や子供服によく見られます。「天空の城ラピュタ」 のパズーの親方が着ています。素で着れる人はすごい。足が短く見え、田舎臭い。


A/W 【Autumn/Winter】

 「秋冬物」 の略。 -2003 A/W Collection- などという具合に使われます。


オブリーク・トゥ 【oblique-toe】

 足の指の形に合わせて、つま先が斜めにカットされた靴の事。履き心地が良いので、このタイプの靴は -ComfortType- と呼ばれます。ブランドでは、-BIRKENSTOCK- が大御所。


Homme 【オム】 ⇔Femme

 フランス語で 「男性向け」 「メンズ」 の意。 -5351 POUR LES HOMMES- -291295=HOMME- など、この言葉が入っているブランドは多く見られます。



TOP           リンク1 リンク2 お問合せ